自然風の庭づくり施工例>>51東区温品「F邸」エクステリア工事 | ||
東区温品「F邸」エクステリア工事 |
||
![]() |
||
新築住宅のエクステリア工事をさせて頂きました。主に駐車場とアプローチですが、コンクリートの打ちっぱなしを利用して、住宅建築に似合うザックリとした景色を創り出しました。 2台分駐車スペースを確保すると、ほとんどスペースが残らない状態にも関わらず、コンクリートブロックをずらせて配置することにより、変化に富んだアプローチに仕上げることができました。 |
![]() |
黒いファサードの住宅建築には、白のコンクリート打ちっぱなしが、よく似合います。 コンクリート打ちっぱなしの周囲には、ガラガラっとした湯来石を置くことで、直線的なコンクリート打ちっぱなしの景色を和らげてくれます。 スペースの割りに大きな樹木を植えることができ、垂直方向への景色変化もつけることができました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
奥へと繋がっていく階段です。モルタルでキレイに仕上げています。左の原型を見てください。奥は芝生を張っています。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
シンプルなイメージに仕上げることができました。左写真の中央に積んであるのは、敷地と道路の間に位置する排水溝の上蓋です。こちらの上蓋も、景色と合うようにコンクリート製品を利用しています。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
左の写真では、玄関までずいぶんと高さがありますが、アプローチを上手に設置することで、スムーズな高さ調整ができています。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
植物を植栽することで、イメージがとても柔らかくなっています。スペースが少ない割には、素敵な空間となりました。 | ||
![]() |
![]() |
|
駐車場とアプローチの境の植栽です。湯来石の複雑な色と、植物の緑がきれいにマッチしています。 | 湯来石をガラガラっと配置することで、直線的なコンクリート打ちっぱなしと調和しています。 | |
![]() |
![]() |
|
コンクリートの打ちっぱなし状況です。型枠を組み、コンクリートを流し込んだところです。 | アプローチ部分の型枠は、ずいぶんと複雑なものとなっています。 | |
![]() |
![]() |
|
コンクリートが固まり、型枠を取り外して、植栽用の土壌を入れたところです。高木を同時に植えつけています。 | これから湯来石の配置や、低木、地被植物の植栽など、細かな造作に入っていきます。 | |
|
||||||||||||||||
自然風の庭づくり施工例>>51東区温品「F邸」エクステリア工事 |