自然風の庭づくり施工例>>38春日野「S邸」外構工事 | ||
春日野「S邸」外構工事 |
||
![]() |
||
高台にある住宅団地の一角に建てられた、こだわり住宅の外構工事です。北欧調の建築物に似合う外構空間を目指しました。 駐車スペースを含めオープンな外構空間として、ウッドフェンスも透過率の高いデザインとしました。 |
![]() |
地被植物を中心にして植栽を施しました。地被植物は成長の旺盛なものが多く、短期に地面を覆ってくれるので、低コストでの緑化が可能です。 また、アンティーク風のレンガなどで、駐車スペースの舗装面や壁面を構成することにより、石材の色調とマッチした落ち着いた雰囲気を醸成できました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
完成したばかりの写真です。地被植物がまだまだ繁茂していません。 地被植物が繁茂することで、景色が落ちついてきます。 |
||
![]() |
![]() |
|
駐車スペースの高さで土砂をすきとり、砕石を敷いたところです。 | 転圧した砕石のうえにクッション砂を敷均して、レンガ風のインターロッキングを配置します。 | |
![]() |
![]() |
|
配置し終えたインターロッキングの隙間に砂を挿し入れていきます。こうすることでインターロッキングが動かなくなります。 | 地拵えをした後、石材を配置していきます。自然な感じに並べるのは技能を要します。 | |
![]() |
![]() |
|
石材を配置し終えたところです。 | ウッドフェンスを設置していきます。境界線から少し控えることで、オープンなイメージを作り出します。 | |
![]() |
![]() |
|
住宅とウッドフェンスの色調がマッチしています。無垢の木材に防腐剤を塗布しているのですが、その色味は状況によって変更します。 | 地被植物の配置以外が完成したところです。 | |
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
自然風の庭づくり施工例>>38春日野「S邸」外構工事 |