自然風の庭づくり施工例>>求人案内

求人案内

NeatGardenスタッフとして、いっしょに働きませんか?お互いが切磋琢磨して、将来をかたち作っていける職場です。特に、造園作業職および造園プランナー職を希望する方は、独立して安定した経営ができるまでサポートを実施していきます。

基本情報

■事業内容
NeatGardenは、株式会社ランテックにて運営されており、同族会社である有限会社溝口農園と募集を同じくします。
事業の内容として、NeatGaden[造園デザイン]の他に、
1.造園工事の施工
2.緑地のメンテナンス
3.造園材料の卸売販売
4.園芸資材の小売販売
5.樹木の治療(樹木医業務)
6.造園植物の生産
を行っております。


■当社のあるべき姿
NeatGardenは、次に箇条書きした状態を目指しています。
1.夢を実現できる会社。
2.お客さまに尊敬される会社。
3.勤めていて胸を張れる会社。
4.異業種から尊敬される会社。
5.同業他社がマネできない会社。
6.入社するのが難しい会社。
7.家族が安心できる会社。
8.家族や知人に勤めてもらいたい会社。
9.この会社に勤めて良かったと思われる会社。


募集職種

以下すべて、新卒および第二新卒(就職経験が1回かつ卒業後2年以内の人物)に対する記載とします。既卒者の皆さまは、ハローワークにて求人票をご確認ください。求人票が無い場合には募集を停止しているものとお考えください。

  専門学校卒 短期大学卒 四大学卒
造園系学科 造園以外の学科 造園系学科 造園以外の学科 造園系学科 造園以外の学科
造園作業職 募集中 募集中 募集中 募集中 募集中 募集中
造園プランナー職 募集中 就職課にて求人票をご確認ください。 募集中 就職課にて求人票をご確認ください。 募集中 就職課にて求人票をご確認ください。
事務職 × 就職課にて求人票をご確認ください。 × 就職課にて求人票をご確認ください。 × 就職課にて求人票をご確認ください。


職域・職能

■造園作業職を希望する皆様へ
【造園作業職とは】
普通作業員からスタートして、技能を身に着け造園工となり、管理を学び作業チームリーダーとなって頂きます。その後希望により、プラン・デザイナーとしてセールスの経験を積み、最終的にはマーケティングを学んだ上で造園組織経営者を目指してもらいたいと思います。


【造園作業職の心構え】
造園を自分の一生の生業としたいですか?造園を生業とするには、非常に広範囲にわたる知識・技能・経験が必要です。中途半端な気持ちでは決して修得できないほどです。
造園はサイエンス(科学)とアート(芸術)の両分野にまたがる業種です。一般的な職種では、両方を求められることは少ないでしょう。 一流になるためには、それだけ困難な道だということを理解しておいてください。


【新卒の入社後のイメージ】
1年目 先輩社員が教育担当者として貴方の面倒をみます。判らないことなどは教育担当者に相談してください。
普通作業員として、現場作業に従事してもらいます。現場作業に慣れた段階から、先輩社員の指導に基づき現場管理の手伝いを行います。
また現場においては、造園工としての技能取得に努めてもらいます。
2年目 公共関係の単純な物件を、先輩社員の指導に基づき現場管理を行います。
また現場においては、造園工としての技能取得に努めてもらいます。
3年目 公共関係の複雑な物件を、先輩社員の指導に基づき現場管理を行います。
民間関係の単純な物件を、先輩社員の指導に基づき現場管理を行います。
また現場においては、造園工としての技能取得に努めてもらいます。
4年目以降 公共関係物件の作業チームリーダーとして、自分自身が責任を持って現場管理を行います。
民間関係の複雑な物件を、先輩社員の指導に基づき現場管理を行います。
また現場においては、造園工としての技能取得に努めてもらいます。
6年目以降 造園・外構工事の作業チームリーダーを務めてもらいます。 チームリーダーとして、プランナー、デザイナーの意図を理解して、お客さまの想いを現場に表現していきます。施工図の描画能力も必要となります。
またデザイン能力を身に付けるため、庭園、公園などの造園空間を訪問したり、収蔵書などを読むことも必要となります。
加えて、お客さまとの折衝ごとが発生するポジションが与えられることになりますが、喫煙者である場合には、お客さまに不快感を与える可能性があるため、そのポジションには配置しません。
8年目以降
[プランナー職と同一]
50万円以下の物件についてデザインおよび施工を実施してもらいます。プランナーの作成したプランを基に、デザインを行います。ただし50万円以下の小規模物件に限ります。
小規模物件で平面図、立面図、パース描画の経験を積んだのち、大型物件に取り組んでいきます。
10年目以降
[プランナー職と同一]
200万円以下の物件についてプランを実施してもらいます。お客さまの意図をくみ取り、最適なガーデニングプランを作成します。
あわせて独立するうえで必須となるマーケティングの勉強をスタートします。セールスの能力を高めながら、読書などでマーケティングの基礎知識を身に付けていきます。
12年目以降
[プランナー職と同一]
マーケティングからアフターフォローまで、通貫して実施できる能力を身に付けた段階で、独立することを認めます。 この段階以前に会社から離れることは独立ではなく、退社となります。
また独立にあたっては、材料仕入れ先への同条件取引の依頼、NeatGardenの営業所としてのスタートなど、独立が成功するよう会社として支援を実施していきます。


■造園プランナー職を希望する皆様へ
【造園プランナー職とは】
お客さまのご来店の対応、お電話の対応、お問い合わせからご相談の受付を行っていただきます。 ご相談の受付後、現地の調査やプランの作成および提案および契約、設計監理および完成引渡し、アフターフォローなど「お客さまとの窓口」として活躍して頂きます。


【造園プランナー職の心構え】
会社の外に出てお客さまとの窓口になるのですから、明るく社交的で気が利き、清潔感があり、責任感の強く誠実な方でないと務まらないと思います。
人生において大きな出来事であるお庭造りを、お客さまと伴に進めていきご満足いただくことは、とても素晴らしい経験であり、楽しめる職業だと思います。 お客さまが思い通りのお庭造りができるよう、お手伝いをしていきましょう。


【新卒の入社後のイメージ】
1年目 先輩社員が担当者として貴方の面倒をみます。判らないことなどは担当者に相談してください。
チームの一員として、プロセスの一部を担当できるよう、先輩に同行しながら経験を積んでいきます。
2年目 ご相談の受付、現地の調査を踏まえ、お客さまと相談しながら、プランを策定に関わっていきます。
お客さまの希望、要望を掴み、チームで相談しながら、ベストなプランづくりに携わります。
3年目 50万円以下の物件についてプランを実施してもらいます。熟考したプランをチームでブラッシュアップして、お客さまに提案していきます。
4年目以降 200万円以下の物件についてプランを実施してもらいます。この規模になるとパース描画の必要が出てきます。
また、作画の品質、スピードについても、能力アップを図る必要があります。
6年目以降 デザインの能力を身につけるかどうかの判断時期です。デザインは施工を分かっていないと実施できません。
施工について勉強を積み重ね、形を作り上げていくうえで必要な能力を身に付けます。
8年目以降
[造園作業職と同一]
50万円以下の物件についてデザインおよび施工を実施してもらいます。プランナーの作成したプランを基に、デザインを行います。ただし50万円以下の小規模物件に限ります。
小規模物件で平面図、立面図、パース描画の経験を積んだのち、大型物件に取り組んでいきます。
10年目以降
[造園作業職と同一]
200万円以下の物件についてプランを実施してもらいます。お客さまの意図をくみ取り、最適なガーデニングプランを作成します。
あわせて独立するうえで必須となるマーケティングの勉強をスタートします。セールスの能力を高めながら、読書などでマーケティングの基礎知識を身に付けていきます。
12年目以降
[造園作業職と同一]
マーケティングからアフターフォローまで、通貫して実施できる能力を身に付けた段階で、独立することを認めます。 この段階以前に会社から離れることは独立ではなく、退社となります。
また独立にあたっては、材料仕入れ先への同条件取引の依頼、NeatGardenの営業所としてのスタートなど、独立が成功するよう会社として支援を実施していきます。


■事務職を希望する皆さまへ
【事務職とは】
NeatGardenでは、事務所で実施する業務全てを、事務職において実施しております。 そのため通常の事務職は経理・庶務・労務・受付を業務としていますが、それとは異なり、全ての業務に関わる事務仕事や、販売業務、PRも事務職の業務に含まれます。
特に造園材料の卸売販売を行っていることは特徴的で、広島には数社しかない特殊な業態となっております。


【事務職の心構え】
一般的な事務員は、上司から仕事を指示され、それを退社時間まで実施するというイメージですよね。 しかしながらNeatGardenでは、会社の構成員として、受身ではなく、自律した事務員であって欲しいと思います。
毎日、毎週、毎月、毎年のスケジュールから、優先順位を踏まえながら効果的・効率的に業務を実施するとともに、 工夫を加えることにより現状以上に高度な次元の業務遂行を追及して欲しいと思います。


【新卒の入社後のイメージ】
1年目 先輩社員が担当者として貴方の面倒をみます。判らないことなどは担当者に相談してください。
事務員として、事務作業に従事してもらいます。最初は簡単なデータ打ち込みなどの作業になると思いますが、徐々に知識を身につけて貰い、実施するうえで知識の必要な作業に取り組んでもらいます。
2年目 身につけた知識で実施できる範囲の作業に従事してもらいます。また、事務員の職域にある作業の全てを、品質を確保しつつ、効率的に実施できるように取り組んでもらいます。
3年目 先輩社員の指導に基づき、技能の必要な作業に取り組んでもらいます。
4年目以降 身につけた技能で実施できる範囲の作業に従事してもらいます。また、事務員の職域にある作業の全てを、品質を確保しつつ、効率的に実施できるように取り組んでもらいます。
6年目以降 業務全体を見ながら、全体最適化を図る分野に入っていきます。
無理・無駄・ムラを省くために、スタッフ技能、作業時間の管理能力を身につけなければなりません。


社員について

■先輩スタッフに聞く
中村優志
2014年入社
広島市東区出身
広島修道大学卒業
仕事は主に公共の維持管理、お客様の庭の管理、外構工事、植栽工事などを行っています。公共の公園と街路の維持管理において草や低木が伸び放題に伸びていた場所が剪定、除草後にすっきりとした場所に変わったのを見ると自分たちがここをきれいにしたんだという達成感を味わうことができます。
またいろいろな年代の人と一緒に作業をするため同世代の人とは違う価値観に触れることができます。自分では気づかなかったことやまったく新しい考え方に触れることができるなど、新しい発見がたくさんあります。
会社では、一年中草木に触れることができ、植物に関する知識を得ることができるので、植物が好きな人には絶好の職場だと思います。
木村佳樹
2014年入社
群馬県群馬郡榛名町出身
鳥取大学卒業
IWAD環境福祉専門学校卒業
公共緑地や個人邸のお庭の管理、作庭を設計から施工まで行い、樹木や花苗の卸売に加えて樹木医療も行っている会社は全国的にも珍しいと思います。自身がこの会社に入社したのもそうした幅広く造園業を扱っていることと将来的には樹木医を目指しているためです。会社保有の圃場には様々な種類の樹木が植えられており、管理を行なっていくうちに自然と樹木についての特徴や病害虫などの知識が深まっていきます。
最初の内は公共緑地のメンテナンスが主な仕事となり、造園に必要な知識や技能を先輩方のサポートを受けながら実践を通して身に着けていきます。先輩方や一緒に働く作業員の方々は優しいながらも至らないところは厳しく、丁寧に指導して下さるため、経験がなくてもすぐに仕事をこなせるようになると思います。造園業を生業とするならとても働きやすい会社です。

小野真
2012年入社
広島市安佐南区出身
広島経済大学卒業
主な仕事としては、街路樹や公園樹の維持管理、お客様のお庭の手入れ、外構工事など幅広く行っています。 造園業の良い所は、四季を間近に感じながら仕事が出来ることです。 春には春の、夏には夏の、秋には秋の、そして冬には冬のらしさがあります。 この職業に就くまでは、あまり意識していなかった景色が、全然違う見え方に変わります。その中で色々な知識を得る事ができるのは、とても良いところです。
先輩方も優しく丁寧にサポートして下さるので、働きやすい会社です。 また、さまざまな年齢層の方とお話しする機会があるので、知らず知らずのうちに色々な知識を身に付けることができます。
他の会社では経験できないようなことが、経験できるので、人として大きく成長できる会社だと思います。

原田達夫
2010年入社
山口県防府市出身
修成建設専門学校卒業
造園業としての作業はもちろんですが、造園樹木卸売業としての仕事もあるので、植木を扱うことが多くあります。植木に関しては、根巻きの方法やコツなど分からないことばかりでしたが、今では簡単な掘り取りや、根巻きなら行なうことができるようになりました。このように少しずつですが、出来ることや知っていることが増えていくごとに、仕事にやりがいを感じます。

会社には、樹木医の資格を持つ者がおり、樹木について多くの知識、技能、経験を持っています。自分も将来的は、植木の知識を身に付け、樹木医の資格を取りたいと考えています。

植物を扱うことが多くあり、植物に関する知識を得るには絶好の職場です。また親しみやすい先輩が多く、雰囲気が良くて、とても働きやすいと思います。

山口修平
2006年入社
岡山県瀬戸内市出身
京都国際建築技術専門学校卒業
主に、個人邸の庭園管理と庭園工事、公共の公園・街路樹の維持管理業務の現場管理を担当しています。現場管理とは、その仕事に対しての適正予算から考えて、お客様や役所人の提案や相談をして対応し、現場内での作業方法を考えて、業務を最良に遂行していく仕事です。

日常の中で嬉しいと感じるのは、お客様の悩みや思いを聞き、相談してお客様の希望と自分の提案した方法や思いが通じて、喜んで頂いた時です。「次もよろしくお願いします」と笑顔で言って頂けることに、やりがいを感じます。

将来的には、どの年代のお客様のニーズに答えられるようになり、他社とは一味も二味も違う庭園設計したものを施工できるようになりたいと考えています。

他社と異なり、数多くの樹木に囲まれた環境で働くことで、一年を通して樹木の特性や生長を観察でき、樹木を掘り取る時にしか見ることのできない根っこや、根鉢の状態を見て学べるところが良いところとなります。また、独創的で感性豊かな庭園設計デザインは、他社では学ぶことができません。


応募について

■応募方法
応募、および応募についてのお問い合わせは、お電話にて承ります。
応募の秘密、個人情報は厳守いたします。


応募(随時) 株式会社ランテックの電話番号
082-835-0139
までお電話ください。
履歴書など送付 731-1142
広島市安佐北区安佐町飯室1600-1
株式会社ランテック
採用担当
までご送付ください。
1次選考 履歴書などの書類で選考いたします。
合否については、お電話またはお手紙でご連絡差し上げます。
面接 面接をいたします。
面接日程は相談の後に決定いたします。
面接では、簡単なレポートを書いていただきます。
面接風景を録画いたします。
2次選考 面接を踏まえ、選考いたします。
合否については、お電話またはお手紙でご連絡差し上げます。
1日体験入社 1日体験入社をして頂きます。
体験入社日は相談の後に決定いたします。
3次選考 1日体験入社を踏まえ、内定を決定します。
合否については、お電話またはお手紙でご連絡差し上げます。
内定 内定のご案内をいたします。
必要書類の提出をお願いいたします。
また2月頃に入社手続きを進めていきます。
入社 4月1日に出社して頂きます。


■注意事項
次のタイプの方には向かない職場ですので、応募の前に自己判断をお願いします。また、ベーシック(行動指針)を公開しておりますので、確認されることをお勧めいたします。

1.素直さの足りない方
自己主張が強く、素直に人の話を聴けない方であったり、保守的な心構えで、変化を恐れ避けようとする方は、成長に限界がありますので、NeatGardenには向きません。
40歳になるまでは、人の価値観を素直に受け入れ、自分のものとすることが大切です。

2.向上心の足りない方
努力が嫌いで、向上心の足りない方は、成長の機会を失ってしまいますので、NeatGardenには向きません。
目標意識と達成意欲がなく、自己啓発がおろそかでは、必要な知識と力量は身に付きません。


3.自責化のできない方
過去と他人は変えられないといいますが、その変えられない他人に責任を転嫁して、自分はそこから逃げ出そうとする方は、NeatGardenには向きません。
自責化できない人は、何事にも否定的な見方が強く、不平不満の強い方が多いようです。

4.仲間を大切にできない方
対人関係に倫理性と責任性がなく、人間関係を構築できない方は、NeatGardenには向きません。
仲間を大切にできない人は、必ず他人の足を引っ張ります。

5.自分勝手な方
独りよがりで情報を共有しようとせず、組織の規律と秩序を無視するような方は、NeatGardenには向きません。
組織の観点で業務を遂行せず、個人の観点で働くことは、組織にとって無益であり有害です。

6.責任感の薄い方
業務に倫理性と責任性がなく、言われた仕事しかしない方は、NeatGardenには向きません。
業務形態の特徴として各々に目が行き届きません。人を管理することは避けたいので、責任感の薄い人とは仲間になることはできません。

7.人に好かれようとしない方
笑顔や挨拶が無く、人間が嫌いな方、また評価の分かれるピアス、茶髪、装飾品などを止められない方は、NeatGardenには向きません。
実力の伴わない20代、30代は、お客さま、先輩に好かれ、指導してもらい、可愛がってもらうことが大切です。 そのためには、好かれることが重要であり、嫌われる要素を排除していく必要があります。

8.我慢ができない方
喫煙や飲酒で自己コントロールができず、怠け症で仕事に対してのケジメをつけられない方は、NeatGardenには向きません。
中毒性、常習性のある習慣は、業務に少しでも悪影響があるのであれば、コントロールまたは、止めなければなりません。 休憩時間以外に喫煙すること、二日酔いで全力を発揮できないなどは、怠けているのと同じことです。



■社員に期待すること
1.個人の能力が問われる職業です。
造園という分野は、作業の標準化が難しく、必要技能が多岐にわたるため、個人の能力が問われる職種です。また会社から離れた現場での作業となるため、顧客との折衝、判断、施工、顧客満足の確認などを、現場単位で行なっていかなければなりません。
そのため特に大事にしたいのは、「自律性」です。 「仕事を待っている」「指示がなければ動けない」ではなく、「自分で課題を見つけ」「自ら学び」「自ら考え」「自ら行動し」「よりよく問題を解決する」ことを社員に求めます。

2.NeatGardenは社員に、人間的成長を求めます。
これからの社会では、年功序列で地位があがることはなく、経験から支払われる報酬額には上限があります。
NeatGardenでは、次の3つの職域ステージがあると考えています。 作業員・現場管理者・経営管理者です。それぞれの職域は、実施する内容および報酬が異なり、特に報酬については職域ごとにベース給が異なります。 また、それぞれの職域の中でも職能により報酬額に差があります。
このように人間的成長をおさめ、個人の生産性や価値を高めることで、はじめて社会や会社は応えてくれるのです。

3.NeatGardenは社員に、会社を成長させることを求めます。
・どうやったら仕事が進めやすいのか?
・どうしておいたら次回が楽になるのか?
・どうなっていたら部下が仕事しやすいのか?
・どうしたら組織のパフォーマンスが向上するのか?
どのような仕事であれ、やり遂げただけでは不十分です。 その仕事を遂行するうえで気づいたことを、次に活かすことができて及第となります。 そして常に改善の意識を持ちつつ仕事に取り組むことで、満点に近づくことができます。



「履歴書など送付」について

■あなたの実力をアピールしてください
あなたの良いところ、実力は、あなたにしか分かりません。単純に履歴書のみを送付するのではなく、自分をアピールするようなものを、なんでもいいので送付してください。面接にいたる場合には面接時に返却させて頂き、面接にいたらない場合には郵送にてご返送いたします。

■どのような形態でも構いません
デジタルであれば、CD、DVDで構いません。ネットにあるものであれば、URLをお知らせ頂いても構いません。形にこだわらず見てもらいたいものを教えてください。
ただしURLについては、間違えやすく、たどりつけない可能性がありますので、通知の方法を工夫してみてください。



「面接」について

■情報を収集してください
弊社へ興味を持ち、面接にお越し頂く皆様、面接にお見えになる前に、この「求人案内」のページとともに「NeatGardenサイト」をご覧頂き、私どもの会社について概要を掴んだ上で面接にお越し下さい。

■あなたの未来を考えましょう
弊社概要を理解したうえで、あなたが、この会社で働く姿を思い描いてみて下さい。そこには笑顔で働く貴方、いきいきと働いている貴方がいますか?夢を膨らませて下さい。

■お互いを面接しましょう
面接は、なにも会社側だけが皆さんを面接するのではありません。私どもの会社も皆さんから面接をされて当然です。
・何をしている会社なのか?
・職場の雰囲気は?
・具体的な仕事の内容は?
・会社の将来性は?
皆さんが、やりがいを感じて、人間的成長を遂げられ、スムーズに仕事に取り組めるか、有意義な社会生活を送れるか、自分の目で、自分の耳で、しっかりと確かめる場でもあります。
弊社が面接で心がけていることは、等身大の会社を伝えることです。将来像を明確に伝え、入社後に「こんなはずじゃなかった」「仕事の内容が違う!」「条件が違う」「仕事が合わない」などの、きわめて単純な理由での離職が、発生しないような面接を心がけています。
面接時には、じっくりと会社の概要説明や仕事の内容説明、条件面の提示、入社しての具体的な仕事の流れについて説明させていただきます。また、面接者の皆様からも大いに質問をして頂きたいと思います。


面接当日は、貴方からの質問、そして貴方の夢を聞かせてください。貴方との出会いがかけがえのない素晴らしい出会いになることを願っています。
ご不明な点、ご質問などがありましたら、何でもご相談ください。



「1日体験入社」について

■「1日体験入社」の概要
「1日体験入社」は、朝から夕方までのプログラムになっています。参加者はカリキュラムに従って、NeatGardenについて学んでいただきます。よって体験入社といっても、作業(労働)があるわけではありません。
作業(労働)ではないので、給与、交通費は支払われません。ただし昼食に関しては、会社が費用を負担して先輩社員がケアいたします。
詳細については、参加対象者に直接ご案内いたします。また実施日は相談のうえ決定いたします。


■「1日体験入社」の目的
内定の決定する前に、お互いのギャップを無くしておくことを目的としています。
内定は契約となりますので、お互いに義務が発生してきます。応募者には内定の受諾拒絶を回答する義務と、回答に対する行動の義務があり、雇用側には内定の後、指定期日に雇用を開始する義務があります。
このような契約を取り交わした後に、受け入れがたい欠点が露呈することは、お互いにとって不利益以外の何物でもありません。契約を解消せざるを得ないような状況にならないためにも、十分な時間を確保してお互いに見極められたらと考えております。



応募者へのメッセージ

■学びの環境があります。
造園業には社員を20名以上抱える企業から、いわゆる「ひとり親方」と呼ばれる、自分ひとりで軽トラックにて作業をしている個人事業主など、様々な規模・形態があります。
どこで造園を学びたいですか?人を育てることができず、とりあえずの労働力を確保するために、計画性もなく高額な報酬で募集を行なっている企業や事業主もいることでしょう。面接に行けば、せっかくの希望者を逃してはならないと甘言を弄する人もいることでしょう。でもそれで、本当にお互いが幸せになれるのでしょうか?
自己成長を望むのであれば、面倒を見てくれる先輩社員がおり、親方1人の知識・技能が天辺ではなく、それぞれの社員の最高値を天辺とすることができる、それなりの規模を持つ企業を選択するべきではないでしょうか。


■貴方の力を思う存分発揮して下さい。
高度情報社会の到来により、世の中の動きが格段に早くなってきました。新しい技術や、新しいサービスの登場により、ぼやぼやとしていると、すぐに取り残されてしまいます。
固定観念にとらわれず、新しい発想、新しい技術で、原価の低減、業務の効率化、生産性の向上、付加価値の増大、売上の向上に取り組んで欲しいと思います。
弊社は守備範囲が広く、ポテンシャルを持った会社だと思っております。まずは、できることからコツコツと、不断の努力でお客様からの評価と信頼を勝ち取りましょう。



自然風の庭づくり施工例>>求人案内